自作してみた
こんにちは
6月はデイキャンプ1度だけであとは遊んでないんですよね(´・ω・`)
まあ、7月のキャンプの準備とでも言いますか、あったらいいな的なものを作ってみたりしてましたけどね。
あ、7月19~21の2泊3日で
こっこらんど那須に行ってきます。
現在のところ
かっち家とウチの2組なんですけど、まだ予定が決まっていない方がいましたら是非ご参加ください。
※7月10日午後6時現在 HPを確認したらまだ林間Aサイト(電源なし)に空きがありました。
夕飯に七輪で干物や焼き鳥でも焼いて昭和の居酒屋っぽくしようというコンセプトです(笑)
さて、なにを作ったかというと
自宅の裏にたまたま転がっていた丸太と自宅の倉庫にたまたま眠っていたチェーンソーで木こりのローソク(っぽいもの)を作ってみました。
意外に難しいもんですね。
十字の切り込みを入れる時に固定するのが大変でした。
たぶん2度と作らないと思います(笑)作ってからずっと腰痛いしw
とりあえずノリで2個作ったんで、今度の那須とお盆に行く山伏に持って行こうかな、と
あ、でも道志なら「本物」の木こりのローソク売ってたな(´・ω・`)そっち買うか
あと、現在ピルツの天井に着ける虫よけネットも製作中です。
それは完成したらまた書こうかなと思いますが、6月の事を今頃書いてるようじゃUPするのは虫がいなくなった季節になるかも(笑)
関連記事