大丈夫かなあ?
こんにちは
明日から2泊3日で那須のC&Cに行くわけなんですがね。
クルマにトラブル発生
ウチのクルマなんですが、ルノーさんちのカングー君って言いましてね。
フランスでは郵便の集配とかに使われてる商用車です。
日本で言えば「軽バン」のようなイメージかな。
2009年秋にフルモデルチェンジした時の日本への1発目の船便に乗ってきた子を買いました。
で、次の年にはボディカラー(緑)が廃盤になりましたw
さらに、購入したカレスト幕張からルノー撤退w
昔っからそんな感じです。
ビッグホーンを買ったら排ガス規制で乗れなくなり(いすゞのディーゼルは黒煙出ないのに・・・)
YAMAHAのブロンコってバイクを買えば不人気で生産中止になり・・・・
まるでオイラが買うと何かが起こるような・・・まさかピルツも・・・
って疫病神ですかw
ああ、脱線しました。
3月に仕事で群馬に行ったんですがね、その帰りにインターに向かう途中に突然加速が鈍くなりまして
警告灯も点いていて「ギアボックスがどうの」って表示。
ギアボックスなんて未知の領域ですから怖くなって、急いでケータイで近くのディーラーを探して飛び込み状況を説明すると。
センサーが何らかの異常を感知して3速に固定(セーフティーモード)したそうです。
「エンジンをかけ直せばリセットされるけど、頻発するようなら地元のディーラーに相談してね」とのこと
帰って来てからしばらく落ち着いてはいたんですが、6月あたりから週1で症状が出るようになりました。
ちょうどリコールでガソリンタンクの交換とATのプログラム変更の知らせが来たのでディーラーに相談。
以前の担当さんの転属先のディーラー(家から1時間程度)に連絡するとなんとかC$C前に予約できました。
ただ、交換予定だったガソリンタンクが調達できず、後日改めて日程を相談ですがATに関しては見てもらえます。
で、車を預けて代車を借りました。
やっぱイメージカラーだけあって黄色もいいなあ・・・・
火曜に預けて木曜にクルマが帰ってきたんですがね。
診断の結果は
AT内部の圧力を調整するバルブの不調でたまに異常な圧力になってセンサーが働いたとのこと。
交換するのに部品代と工賃で7万8千円だそうです・・・・
ピルツ15がもう1個買えますね・・・・
ディーラーさんからの提案で
「ATのプログラムを直すと症状が改善することもあるから様子を見て、それでもダメなら・・・・・」
ということなんで、様子見です。
さーて、こんな状態でC&C、東北道で3速固定とか勘弁してくれよ・・・・
あなたにおススメの記事
関連記事