2013年03月21日
サイクリング
こんにちは
あちこちのブログに遊びに行ってますが、チキンなものでいまだに「初めまして」「よろしく」のコメントが書けません^^;
現在は読み逃げになってしまってますが、もう少し慣れたら挨拶回りに行かせていただきます。
さて、19日(火)は休みで天気も良かったので自転車を車に積んでサイクリングに行ってきました。
今年初なので距離も短めにするつもりで家でゆっくりしてから出発。
少し行くと仕事場からのメール。
急いで職場に行ってヤボ用を片付け、慌てて車に戻り出発。
すると、困ったことに道中は大渋滞、スタート地点の検見川に着いたのはお昼過ぎ(´・ω・`)
「今年初だから足慣らしでいっか」とのんびり走り出したんですが、衰えを実感しましたね。
向かい風に遭うと一気にスピードが落ちます。
登り坂では息切れしました。
休憩も多かったように思います。
体力の限界を感じ、印旛沼のはるか手前でUターン。
ちょっと悔しさが残るサイクリングでした。
挙句に写真は少ないわ指が写ってて使えないわでこんな写真くらいしか残ってませんw

これは戻ってからの写真ですがね
ここでの休憩が一番長かった気がします。
風も気持ちよかったし

んで、帰りに銭湯によって汗流して帰りましたとさ。
次は早朝から行ってリベンジだな。
その前に、前の晩はちゃんと寝ないとねw
あちこちのブログに遊びに行ってますが、チキンなものでいまだに「初めまして」「よろしく」のコメントが書けません^^;
現在は読み逃げになってしまってますが、もう少し慣れたら挨拶回りに行かせていただきます。
さて、19日(火)は休みで天気も良かったので自転車を車に積んでサイクリングに行ってきました。
今年初なので距離も短めにするつもりで家でゆっくりしてから出発。
少し行くと仕事場からのメール。
急いで職場に行ってヤボ用を片付け、慌てて車に戻り出発。
すると、困ったことに道中は大渋滞、スタート地点の検見川に着いたのはお昼過ぎ(´・ω・`)
「今年初だから足慣らしでいっか」とのんびり走り出したんですが、衰えを実感しましたね。
向かい風に遭うと一気にスピードが落ちます。
登り坂では息切れしました。
休憩も多かったように思います。
体力の限界を感じ、印旛沼のはるか手前でUターン。
ちょっと悔しさが残るサイクリングでした。
挙句に写真は少ないわ指が写ってて使えないわでこんな写真くらいしか残ってませんw

これは戻ってからの写真ですがね
ここでの休憩が一番長かった気がします。
風も気持ちよかったし

んで、帰りに銭湯によって汗流して帰りましたとさ。
次は早朝から行ってリベンジだな。
その前に、前の晩はちゃんと寝ないとねw
2013年03月18日
マイ自転車
「趣味」っていうほどのものではないのですが、たまに自転車でどっか走ってます。
メリダっていう台湾のクロスバイクなんですがね
買うに至ったきっかけが店員さんの
「同じ台湾のジャイ○ントよりも昔はメリダのほうが格上だったんですけどねえ・・・」の一言
そうです、私かなりの「ひねくれ者」ですw
最初はサドル交換したり、メーターをくっ付けたりする程度だったんですが

まだ可愛いものです
デッドストックのサンツアー(倒産してます)のコマンドシフトを入手

元の駆動系がシマノなので、すんなりとは決まりません。
ショップの人と相談して、無段階にしてカンでギアチェンジすることにしました。
んでハンドルにはブルホーンバー

現在はこんな姿です。
これでそのへん(または車に積んでどっかのサイクリングコースに遠征)走ってますので、見かけたら声かけてください。
あ、照れ屋なんでやっぱいいですw
メリダっていう台湾のクロスバイクなんですがね
買うに至ったきっかけが店員さんの
「同じ台湾のジャイ○ントよりも昔はメリダのほうが格上だったんですけどねえ・・・」の一言
そうです、私かなりの「ひねくれ者」ですw
最初はサドル交換したり、メーターをくっ付けたりする程度だったんですが

まだ可愛いものです
デッドストックのサンツアー(倒産してます)のコマンドシフトを入手

元の駆動系がシマノなので、すんなりとは決まりません。
ショップの人と相談して、無段階にしてカンでギアチェンジすることにしました。
んでハンドルにはブルホーンバー

現在はこんな姿です。
これでそのへん(または車に積んでどっかのサイクリングコースに遠征)走ってますので、見かけたら声かけてください。
あ、照れ屋なんでやっぱいいですw