2013年03月21日
昨年の話ですが
昨年の7月22~24日 新潟県の和島オートキャンプ場に行きました。

ファミリーでキャンプするのは初めてです。
次女がまだ3歳になりたてでテントだと周りに迷惑をかけるだろうと思い、寝床だけはバンガローを借りて、それ以外は外で。
虫に刺されると腫れあがる子供たちや虫嫌いのカミさんのためにスクリーンタープを買いましてね。
まあ、設営は自分1人なんでできる限り楽なタイプをw

設営時間は短く、遊び時間を長く取りたいですから^^
このころはまさかブログに載せるなどとは思ってもいなかったので写真は少なめです。


個人的にはEPIが好きです。
料理の写真は撮ってませんw
今度から記録します^^:

バンガローのサイトから下に続く道があります。
降りていって右に曲がると遊具があったり、左に曲がるとビーチがあったりで結構遊べました。
実は水着持っていかなかったんで泳いでませんw
敷地内に日本海が一望できる高台があり、海に沈む夕日や佐渡ヶ島(たぶん)も見えました。

感想としては管理人さんもいい人でしたし、設備もきれい。
高台から見渡す日本海は雄大でした。
他のサイトも結構埋まってたので人気なんだと思います。
泊まってみてそれも納得。
子供たちがえらく気に入ってしまって「またあのキャンプ場に行こう」と言ってくれるんですが、千葉からは遠いです・・・・

ファミリーでキャンプするのは初めてです。
次女がまだ3歳になりたてでテントだと周りに迷惑をかけるだろうと思い、寝床だけはバンガローを借りて、それ以外は外で。
虫に刺されると腫れあがる子供たちや虫嫌いのカミさんのためにスクリーンタープを買いましてね。
まあ、設営は自分1人なんでできる限り楽なタイプをw

設営時間は短く、遊び時間を長く取りたいですから^^
このころはまさかブログに載せるなどとは思ってもいなかったので写真は少なめです。


個人的にはEPIが好きです。
料理の写真は撮ってませんw
今度から記録します^^:

バンガローのサイトから下に続く道があります。
降りていって右に曲がると遊具があったり、左に曲がるとビーチがあったりで結構遊べました。
実は水着持っていかなかったんで泳いでませんw
敷地内に日本海が一望できる高台があり、海に沈む夕日や佐渡ヶ島(たぶん)も見えました。

感想としては管理人さんもいい人でしたし、設備もきれい。
高台から見渡す日本海は雄大でした。
他のサイトも結構埋まってたので人気なんだと思います。
泊まってみてそれも納得。
子供たちがえらく気に入ってしまって「またあのキャンプ場に行こう」と言ってくれるんですが、千葉からは遠いです・・・・
Posted by まるひろ at 15:45│Comments(3)
│キャンプ
この記事へのコメント
足跡から伺いました~
始めまして^^
夕日が綺麗ですね~
って、ピルツいかれたんですね~我が家もピルツです^^15Ⅱですが~あまり変わりませんよ(笑)
設営撤収はまあ楽です^^ワンポール以外張る気がなくなる幕です・・・
千葉県はキャンパーさん多いので出会いも多そうですね^^
始めまして^^
夕日が綺麗ですね~
って、ピルツいかれたんですね~我が家もピルツです^^15Ⅱですが~あまり変わりませんよ(笑)
設営撤収はまあ楽です^^ワンポール以外張る気がなくなる幕です・・・
千葉県はキャンパーさん多いので出会いも多そうですね^^
Posted by みーパパ
at 2013年03月22日 09:26

すみません、コメントいただいていましたね^^;
お気に入りにいれさせていただきますm(__)mこちらも~
お気に入りにいれさせていただきますm(__)mこちらも~
Posted by みーパパ
at 2013年03月22日 10:14

>みーパパさん
コメ&登録ありがとうございます^^
設営係が1人なので多少ペグの手間はかかってもものポールがいいなと思ってピルツにしました。
何名かの千葉キャンパーさんのページにお邪魔したんですが、結構キャラの濃い方が多くて楽しそうでした。
いつか交流が持てればいいなと思います^^
コメ&登録ありがとうございます^^
設営係が1人なので多少ペグの手間はかかってもものポールがいいなと思ってピルツにしました。
何名かの千葉キャンパーさんのページにお邪魔したんですが、結構キャラの濃い方が多くて楽しそうでした。
いつか交流が持てればいいなと思います^^
Posted by まるひろ
at 2013年03月23日 20:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。