2013年08月07日
車載量UP計画
おはようございます。
昨日も相当暑かった気がするんですが、今朝の天気予報で「今日から猛暑が帰ってくる」とかなんとか(´・ω・`)やだな
そんな中、18日からの宝台樹に向けて着々と準備が進んでおります。
で、なんか使えるものがないかな~、とIKEAに行ってみたわけです。
昨日も相当暑かった気がするんですが、今朝の天気予報で「今日から猛暑が帰ってくる」とかなんとか(´・ω・`)やだな
そんな中、18日からの宝台樹に向けて着々と準備が進んでおります。
で、なんか使えるものがないかな~、とIKEAに行ってみたわけです。
ウチのクルマ、形はミニバンそのものでいっぱい積めそうなのですが、全長が短いため思ったほど入りません。
そのためいつも積み込みの時は「がぶり寄り(相撲用語です)」で押し込みます。
荷室の天井までが低いとこで1メートルなのでそれを生かせればいいな、と。
奥行きを測ると底面は80センチ以上ありますがリアシートの傾きがあるのでシート背面にぶつかるところまでが60センチ。
つまり、高さ1メートル、奥行き60センチの収納があればいいわけだ。
まーそんな都合のいいものが・・・・ありましたw
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70218524/#/90218523
これにメッシュの引き出しをセットしてサイトまわりの小物を全部収納。
別売りの天板を付ければ天井との隙間にシュラフくらいなら入りそうです。
シュラフなら荷崩れしてもケガはしないし、走行中のガタつき防止にもなりそう。

設置してみると隙間がないくらいピッタリw
ガタつき防止にマットをクッション代わりにしました。
横に詰めなくなったのでテントは椅子やタープと一緒に立ててベルトで束ね、リアシートに括り付けます。
生地痛めそうだけど仕方ない。

ラックと背もたれの下側にできる三角の隙間にはゴザとかハンモックを詰め込みました。
あとは着替えを詰めたバッグを入れればいつでもキャンプできる状態です。
2週間前で準備完了ってハシャギ過ぎですねw
そのためいつも積み込みの時は「がぶり寄り(相撲用語です)」で押し込みます。
荷室の天井までが低いとこで1メートルなのでそれを生かせればいいな、と。
奥行きを測ると底面は80センチ以上ありますがリアシートの傾きがあるのでシート背面にぶつかるところまでが60センチ。
つまり、高さ1メートル、奥行き60センチの収納があればいいわけだ。
まーそんな都合のいいものが・・・・ありましたw
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70218524/#/90218523
これにメッシュの引き出しをセットしてサイトまわりの小物を全部収納。
別売りの天板を付ければ天井との隙間にシュラフくらいなら入りそうです。
シュラフなら荷崩れしてもケガはしないし、走行中のガタつき防止にもなりそう。
設置してみると隙間がないくらいピッタリw
ガタつき防止にマットをクッション代わりにしました。
横に詰めなくなったのでテントは椅子やタープと一緒に立ててベルトで束ね、リアシートに括り付けます。
生地痛めそうだけど仕方ない。
ラックと背もたれの下側にできる三角の隙間にはゴザとかハンモックを詰め込みました。
あとは着替えを詰めたバッグを入れればいつでもキャンプできる状態です。
2週間前で準備完了ってハシャギ過ぎですねw
Posted by まるひろ at 11:00│Comments(6)
│カングー
この記事へのコメント
こんにちは~
新たなツールの導入で、荷物がスッキリ積めていいですね♪
ちなみに我が家では、最後はうっちゃりです(^^;)
っていうか、18日からのキャンプに向けて、今から荷物を積んでいるとは、ウキウキ感が伝わってきます(笑)
新たなツールの導入で、荷物がスッキリ積めていいですね♪
ちなみに我が家では、最後はうっちゃりです(^^;)
っていうか、18日からのキャンプに向けて、今から荷物を積んでいるとは、ウキウキ感が伝わってきます(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年08月07日 14:57

>物欲夫婦さん
こんばんわ~
うっちゃりww
そんな雑に扱えるようなアイテム持ってましたっけ?
とりあえず荷室の無駄を減らしたことで新たなスペースができました。
あとはテーブルと椅子をコンパクトにすれば・・・ストーブが・・・
こんばんわ~
うっちゃりww
そんな雑に扱えるようなアイテム持ってましたっけ?
とりあえず荷室の無駄を減らしたことで新たなスペースができました。
あとはテーブルと椅子をコンパクトにすれば・・・ストーブが・・・
Posted by まるひろ
at 2013年08月07日 19:40

こんにちは〜^^
おっ!車の中スッキリですね(^_^)v
こういうのを考えるのが結構楽しかったりしますよねww
私はもう最終的には無理矢理突っ込みますががが(爆)
おっ!車の中スッキリですね(^_^)v
こういうのを考えるのが結構楽しかったりしますよねww
私はもう最終的には無理矢理突っ込みますががが(爆)
Posted by kmr
at 2013年08月08日 11:33

>kmrさん
もっといろいろオサレなアイテムも増やしたいんですけどねえ^^;
荷室に限りがあるからなかなか・・・・
嘘です、問題は「先立つもの」でしたw
もっといろいろオサレなアイテムも増やしたいんですけどねえ^^;
荷室に限りがあるからなかなか・・・・
嘘です、問題は「先立つもの」でしたw
Posted by まるひろ
at 2013年08月08日 14:25

こんばんは。
私も昔の車で、イレクターパイプを使って
ラックを組んで荷物を積んでいたことがありますが
荷物が増え、ラックなんて使ってたら乗らなくなり
とにかく隙間に詰め込む! に変わり、今もそれが続いてます (^_^;)
なので、やっぱりこうやって整理して載せてると
キレイで良いですね~。
私も昔の車で、イレクターパイプを使って
ラックを組んで荷物を積んでいたことがありますが
荷物が増え、ラックなんて使ってたら乗らなくなり
とにかく隙間に詰め込む! に変わり、今もそれが続いてます (^_^;)
なので、やっぱりこうやって整理して載せてると
キレイで良いですね~。
Posted by i:na
at 2013年08月21日 01:19

>i:naさん
たしかにこれやっちゃうと小物はいいけど大物が乗らなくなりますね。
カミさんが「大きなクーラーボックスが欲しい」と提案してきたのでなにか考えないと・・・・
たしかにこれやっちゃうと小物はいいけど大物が乗らなくなりますね。
カミさんが「大きなクーラーボックスが欲しい」と提案してきたのでなにか考えないと・・・・
Posted by まるひろ
at 2013年08月21日 11:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。